YAMAHAルータでIPv6・L2TPv3による拠点間ブリッジ接続 第4回

投稿者: | 2015年3月5日

YAMAHAルータで IPv6折り返し通信によるL2TPv3での
拠点間接続の第4回。

第4回はIPv6・L2TPv3で拠点間ブリッジ接続をする場合の
メリット等について確認していきたいと思います

——————————————————————–
[過去のエントリはこちら]
・YAMAHAルータでIPv6・L2TPv3による拠点間ブリッジ接続 第1回
http://vintage.ne.jp/blog/index.php?itemid=371

・YAMAHAルータでIPv6・L2TPv3による拠点間ブリッジ接続 第2回
http://vintage.ne.jp/blog/index.php?itemid=388

・YAMAHAルータでIPv6・L2TPv3による拠点間ブリッジ接続 第3回
http://vintage.ne.jp/blog/index.php?itemid=389

——————————————————————–

〇IPv6のメリットを考える

IPv6・L2TPv3でVPNネットワークを構築する上で、
メリットを考えてみたい。

・やっぱり回線速度が速い

 なんといっても、まずこのメリットが上がってくる。
 NGNの網内で通信が行われるため、
 フレッツVPNを利用するよりも圧倒的に通信が速い。
 
 フレッツ光ネクストでは、下り200Mbpsの制限があるが、
 ipv6で行えば、最大1Gbpsまで利用できる。

〇IPv6でのデメリットを考える
 
IPv6・L2TPv3でのデメリットについても考えてみたい。

・セキュリティは大丈夫なのか。
 
 今までキャリアが提供するVPN網では、閉域網として利用できた。
 そのため、インターネットへの接続がない環境で、
 拠点間の接続を行う場合は、意図せずともある程度のセキュリティが確保できた。
 
 しかし、今回のNGN網は閉域網ではない。
 
 そのため、セキュリティについて導入するにあたって、検討を行う必要がある。
 
 YAMAHAのルータを利用するのであれば、
 フィルタ等を設定を見直したりする必要があると思われる。

今回で、IPv6・L2TPv3に関する紹介のエントリは終了です。

今後もネットワークのノウハウ等を紹介していきますので、
よろしくお願いします。